第62回 まなばナイト@関西
第62回 まなばナイト
テーマ:GBS理論とPSI(個別化教授システム) による教育実践
熊本大学大学院 教授システム学専攻(以下GSIS)の同窓会一同で開催する「まなばナイト」は、eラーニングの今と未来を、アカデミックな見地も交えながら、一方通行の講演だけでなく、ドリンクとおつまみをつつきながら、参加者皆でワイワイ考える参加型ワークショップです。
第62回まなばナイト@関西 のご案内
まなばナイト@関西のご案内です(会場&Zoomのハイブリット開催予定)
※関西では3年ぶりの対面開催です!
関西のまなばナイトでは本年度修了された皆さん@関西の研究概要と修了後の取り組みについてご発表いただいています。
今回は教材開発、研修開発、コース設計、授業実践などについての研究で、GBS理論とPSI(個別化教授システム)がキーワードです。
ご登壇いただく皆さまそれぞれの研究での苦労や反省、後悔などなど、ここだけの話も含めてご紹介いただき、いろいろな思いを共有して、自身の課題解決に生かせそうなネタを集めてみませんか?
今回は3年ぶりの会場での対面開催+Zoomでのハイブリット開催ですので、関西の皆さまも関西以外の皆さまも是非奮ってご参加ください。
【日時】
2023年10月14日(土)
午後5時~午後7時30分
会場: 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)中会議室①
〒540-0008
大阪市中央区大手前1丁目3番49号
京阪「天満橋」駅、Osaka Metro(旧大阪市営地下鉄)谷町線「天満橋」駅 ①番出入口から東へ約350m。
・JR東西線「大阪城北詰」駅下車。②号出口より土佐堀通り沿いに西へ約550m。
・大阪シティバス「京阪東口」からすぐ。
アクセス|大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター):: DawnCenter
Zoom待機室入場時間 16:45~
【プログラム】
17時から
◎オープニング
---セッション1---
◎話題提供
■山本菜穂子さん (博士前期16期生)
(株)ブレーンスタッフコンサルタンツ コンピュータ教育部 課長
個別化教授システムモデルに基づく授業を運用するための プロクターのスキル養成
■田嶋 晶子さん (博士前期16期生)
スイスの語学学校、クルプシューレ アーレ、ベルン校 日本語教師
GBS理論に基づく「旅行の文脈で学ぶ日本文化学習コース」の設計
■馬塲友子さん (博士前期15期生)
市立岸和田市民病院 看護師長
低頻度高リスク疾患・症状の看護実践のジョブエイドおよびGBS(Goal-Based Scenarios)に基づく研修の開発
18時頃から
---セッション2---
◎グループワーク(Zoomブレイクアウト)& フリートーク
発表を聞いて興味深かった点をはじめ、ご自身の課題に役立ちそうだと思った点など、話題提供いただいた内容をもとに、いろいろな思いをぶちまけてみましょう!!
19時頃から
発表&鈴木先生への質問タイム
---クロージング---
武蔵野大学 響学開発センター 教授 (センター長)
熊本大学 名誉教授
熊本大学大学院 社会文化科学教育部 教授システム学専攻 客員教授
熊本大学大学院 教授システム学専攻同窓会 顧問 鈴木 克明 先生
【定員】
専用フォームからの申込み
会場30名様 zoom先着 30名様
【参加費用】
現地会場 1,000円
オンライン会場 無料
※おつまみ、お茶菓子、ドリンク類につきましては、各自ご用意ください。
【2次会】(オプション)
まなばナイト終了後、2次会(現地会場のみ)を予定しています。
2次会のみ参加については、info@manabanight.comへお問い合せください。
【まなばナイトへのお申込み】
お申し込みは、こちらから https://forms.gle/d2t4ri4nq4kkNVnz6
10月11日(水)正午までに登録いただいたメールアドレスにアクセス方法を
お知らせします。10月11日(水)正午にメールが届いていない場合は、事務局
までご一報ください。
【キャンセルについて】
まなばナイト参加キャンセル等のご連絡は,10月11日(水)までに
info@manabanight.comまでお願いいたします。
【主催者】熊本大学大学院教授システム学専攻同窓会
https://www.gsis.jp