第20回 まなばナイト

熊本大学大学院 教授システム学専攻(以下GSIS)の同窓会一同で開催する「まなばナイト」は、eラーニングの今と未来を、アカデミックな見地も交えながら一方通行の講演だけでなく、ドリンクとおつまみをつつきながら、参加者皆でワイワイ考える参加型ワークショップです。 

20回目の開催となります! 記念すべき今回のテーマは

「遠隔非同期型eラーニングでどこまでできるか?」

eラーニングの種類はいろいろありますが、一つの分類としてはリアルタイムの「ライブ(同期型)」か、時間を選ばない「オンデマンド(非同期型)」か、という分類があります。この2つは同じeラーニングではありながら学習体験はやはり異なるもので、eラーニングの設計者としては、それぞれの特徴をしっかり把握しておく必要があるでしょう。

今回は、この同期型・非同期型を実際に体感していただきながら、非同期型で何がどこまでできるのか、そして何ができないのか、さらにできないことなどもしかしてない?のか、を実際に体感しながら皆で考えを深めるくワークショップを開催します。

【日時】

平成27年2月21日(土)

開場: 16:00(受付開始時間)

セミナー: 17:00~19:30 

 

【セミナー概要】

今回は、参加登録した瞬間からワークショップは始まります。

さらに、京都以外の多拠点からの中継ディスカッションも計画中です。 

 

スピーカー略歴

 

 高橋 暁子

(徳島大学 総合教育センター 特任准教授、熊本大学社会文化科学研究科教授システム学専攻非常勤講師)

民間企業勤務を経て、2007年、岩手県立大学ソフトウェア情報学部卒業。学士(ソフトウェア情報学)。

2009年、熊本大学社会文化科学研究科教授システム学専攻修士課程修了。修士(教授システム学)。

2012年、同専攻博士後期課程修了。博士(学術)。

熊本大学大学院自然科学研究科附属減災型社会システム実践研究教育センター研究員を経て、現職。

(熊本大学 eラーニング推進機構、大学院教授システム学専攻 教授)

1967年に奈良に生まれる。京都大学大学院工学研究科博士後期課程研究指導認定退学。

2008年より現職。工学博士(名古屋大学,2005年)。

eラーニングシステム,LMS/VLE,非線形システム,電子音楽に興味を持つ。

 喜多 敏博

会場ファシリテータ

 甲斐 晶子

(筑波大学留学生センター日本語日本事情遠隔教育拠点事業研究員、神田外語大学留学生別科非常勤講師)

民間の日本語教育機関にて留学生教育に携わる傍ら、2011年、熊本大学大学院社会文化科学研究科教授システム学専攻博士前期課程修了。修士(教授システム学)。同博士後期課程在籍中。2012年より現職。

【会場】

富士通ラーニングメディア「CO☆PIT」 品川インターシティB棟10階

https://www.knowledgewing.com/kw/map/lc/copit.html

 

アクセス 

● JR各線、京浜急行線 品川駅 港南口(東口)徒歩8分 

● 新幹線 品川駅 北口あるいは南口 徒歩8分 

 

【定員】

専用フォームからの申込み先着 20名様 

 

【参加費用】

今回は第20回記念としまして、ワンコイン500円での開催です。おつまみお茶菓子をご用意いたします。

※当日現金でお支払い願います。 

アルコール等ドリンク類につきましては、BYOD(Bring Your Own Drink)持ち込みで行います。現地販売も予定しておりますが、寄贈も歓迎いたします。

 

【まなばナイトへのお申込み】

 

専用フォームからお願いします。

 

Facebookをご利用の方は、イベントで逐次情報をご案内いたします。よろしければ「参加」「未定」にて登録ください。

 

締め切り:定員に達した段階で申込を締め切らせていただきます。

 

【懇親会】(オプション)

まなばナイト終了後、懇親会を予定しています。詳細は、決まり次第こちらにお知らせします。

懇親会のみ参加については、info @ manabanight.comへお問い合せください。 

 

【キャンセルについて】

「まなばナイト」および「懇親会」参加キャンセルのご連絡は、前日までにinfo @ manabanight.comまでお願いいたします。

【主催者等】

主催:熊本大学大学院教授システム学専攻同窓会 http://www.facebook.com/gsisAlumni

後援:サンライトヒューマンTDMC株式会社 http://www.slhtdmc.co.jp